CYCLES FUNの寝言

銀メッキな一般プレイヤーがmaimaiのRatingの解析を頑張ってみる

chunithmの譜面定数を暗算で予測する -検証勢メモ-

こんばんは。@sgimeraです。

この"CYCLES FUNの寝言"ブログはmaimai MURASAKiのレート検証を行うために立ち上げたものです。
もちろん、解明できていない部分もあるのでまだまだ続けていきますが、
ちょっと脇道にそれて、chunithmの譜面定数を暗算で出す方法について書かせていただきます。

chunithmでも譜面定数検証勢です

chunithmの譜面定数においては最強のデータ量を誇るサイト、”リゼット(14新)推奨日記”があります。

私がそのサイトを確認した際はまだplusになる前だったと思います。
そのサイトの調査結果に感銘を受けて、
当時手薄だった11レベルの情報を、ふろるど氏と調べつくしたのは良い思い出です。
(サイトにもその記録が残ってます。)

このころから、ホームのプレイヤーの協力を受けていたわけですが、
やはり、その場で定数値がある程度分かると
協力いただいている方も楽しめるので良いかと思ってます。
当時は早見表を作っておいてましたが、慣れてくると暗算でもある程度出せます。

今回はその暗算の方法を公開することにいたします。
もちろん、maimaiの難易度算出に活かせないか?を考えたうえでの準備となりますが。

chunithmの譜面定数基本事項

詳細は、先に紹介した”リゼット(14新)推奨日記”を参照いただきたいですが、
記事を書く上で必要なデータのみを列挙しておきます。
(当然、サイト管理者の@capueさんの許可はとってますよ。)

譜面定数

寝言blog内では”内部難易度”という単語で統一してますが、
基本は同じ意味です。(どちらも公式の用語ではありません。)

”評価S丁度の時のレート値”に相当する値と考えられてます。

chunithmも10段階刻みで、+がつくと.7--.9と言われてます。
小数第2位以下はないものと考えられてます。

スコア(評価)と係数の関係

以下となります。

評価(SCORE) 係数
1010000 +2
SSS (1007500) +2
SS+ (1005000) +1.5
SS (1000000) +1
S (975000) 0
AAA (950000) -1.5
AA (925000) -3
A (900000) -5

各評価間は一次関数的増加です。また、評価が上がる手前の崖は存在しませんので、
係数をグラフで表すと、連続となります。
(974999をとった時の係数は-0.01)
また、1007500以上は+2固定で、AJやFCの有無は係数には影響しません。

対象

BEST 30譜面 + RECENT 10譜面 と言われてます。
表示Ratingを40倍すれば、上記のレート値の合計値に近い数となります。
計算する際も、BESTとRECENTの合計を40で割るスタイルなので、
maimaiよりはわかりやすいです。

暗算方法

暗算する際にはSCOREに応じた係数を暗記しておく必要がありますが、
それさえ覚えていれば、
初回プレーに対して下記を計算することで、譜面定数を2つにまで絞れます。

(表示されたRating)* 20 -(SCOREに応じた係数)= 譜面定数候補

…物凄く簡単ですね。
この計算を行う際、係数は小数第1位まであれば大丈夫です。

理屈その他は省略します。サイトに出ている計算式をこねた結果です。

この計算によって得られた結果は、最大 +0.1ずれます。
計算結果が12.5ならば、その譜面は12.5 or 12.6が譜面定数となります。
状況によっては、一発確定のケースもあります。
(例えば12+をやって計算結果が12.6となった場合。この場合は12.7確定)

試しに譜面定数が分かっている譜面で試してみるとよいかと思いますが、
(係数ミスか計算ミスがない限りは)ずれたことはありません。

あくまでも係数算出の際に協力者にもある程度の情報を出すツールとしてのみの利用で、
最終的な係数の確定には使えません。
リゼット(14新)推奨日記”のルールに従って確定させてください。

このやり方をmaimaiにも適用したい…

というのが、この記事の趣旨です。
chunithmの場合、(普段調査される)すべての難易度(11--13+)において、
SCOREと係数の関係が一定であることが、
この方法を可能にしている最大の理由と考えてます。

maimaiの場合、11以下は同じ難易度内の係数は一定といえますが、
(一番興味のある)12/12+帯はS区間の係数が一定ではないためそのままの適用は難しいかもしれません。
できるようになれば、もう少し楽しく出せるようになると思いますので、
ちょっと考えてみることにいたします。


当たり前だけど転載禁止。
NAVER辺りが転載したら色々請求する。