CYCLES FUNの寝言

銀メッキな一般プレイヤーがmaimaiのRatingの解析を頑張ってみる

maimai紫のRatingと戯れた結果 -9- 紫ver.最終まとめ

@sgimeraです。

6/22にMURASAKi PLUSが配信されました。

直前情報が楽曲情報しかなく不安がありましたが、
段位認定も無事に紫版が実装され、皆伝どころか十段が無理で泣いております。
(conflict、分からないが並んだ時点で現時点ではノーチャンス…)

また、今までのように”レベルを調整するからRating変わるよ”という運営からのコメントが
アップデート後にも一切ないものの、やはり調整があり、賛否両論があるものの約10譜面が13に昇格、
他の難易度にもかなり調整が入っていることが確認できてます。

ということで、今回もそれなりの調査をおこなう予定でおります。

その前に、紫ver.の調査結果をまとめておきます。
あくまでも紫ver.の最終結果であり、紫+ver.でそのまま適用できるかは不明ですが、
マイナーチェンジである紫+ver.で変更されることは考えづらいので
紫+ver.でも参考にはなると考えてます。


内部難易度と、”枠”

内部難易度

巷では譜面定数という表現が一般的ですが、個人的に違和感があるためblog内では内部難易度で統一してます。
11.5, 12.1, 12.8, 13.1といった、表記難易度に小数第一位を付加した値です。
非公式な単語ですが、Ratingのベースとなる単曲レート値(後述)の算出に深くかかわってきます。

”枠”

内部難易度は97%JUSTを達成したときの単曲レート値に等しい値といわれてました。
しかし、紫ver.から(もしかしたら昔からかもしれませんが)表記難易度12以上においてはそれが通用しない状況でした。
そのため、しばらく(紫ver.ほぼ最終まで)は新規カードで10回SSSを取った時のRatingの終着値を、
3.94枠、3.79枠、といった感じで、内部難易度の意味合いで使用してました。

内部難易度に対するSとSSSの単曲レート値

今までの調査結果から、表記難易度毎に算出式が異なることが分かってます。
また、この値はAAA以上の単曲レートを算出する際の基準になる値となります。
単曲レートの計算は後述します。

以下の通りとなりました。なお、表記 12.n は 12+0.1*nを表すものとします。

内部難易度 Sのレート値 SSSのレート値
1~6 (未調査) 6.5 + 0.5 * diff
7.n 7.n 10 + 0.05 * n
8.n 8.n 10.5 + 0.1 * n
9.n 9.n 11.5 + 0.1 * n
10.n 10.n 12.5 + 0.05 * n
11.n 11.n 13.n
12.n 12 + 0.15 * n 14 + 0.2 * n

上手くできていて、.0は、一つ下の難易度の式のnに10を入れた時と同じです。
例えば、13.0は12の式のnに10を入れた値と同じです。
(だから、13を書いていない。本当はもう一つの理由あり。後日表明)

単曲レート

単曲レートというのも非公式な単語ですが、Ratingを算出するためのベースになる値で、
各譜面の成績に応じた内部スコアみたいなものといえます。
色々な噂がありますが、達成率と内部難易度(のS、SSSの単曲レート値)のみが関係します。
Full ComboやAll Perfect、100% SYNCでのボーナスはありません。
また、内部難易度の設定が同じであれば、赤譜面だろうが紫譜面だろうが同じ値になります。

評価
(達成率)
係数的表現
100% SSSの単曲レート値
SS区間の100% SSS - 0.25
(単調増加)
99% SSS - 1.00
S区間の99% SSS - 1.25
(単調増加)
97% Sの単曲レート値
AAA区間の97% S - 1.00
(単調増加)
94% 内部難易度 - 1.50
(単調増加)
90% 内部難易度 - 2.00
(単調増加)
80% 内部難易度 - 3.00

具体的に値を入れて計算すればよく分かりますが、98.5%程度では難易度表記ほどのレート値は得られません。
SSSも取らないうちにレート値の高い低いを感覚だけでドヤ顔で議論するのはやめておきましょう。
chunithmや、PiNK+以前のmaimaiとは違い、評価が変わる部分は不連続です。
SSSの闇やSの闇を積んだ時の単曲レートは思った以上に低くなりますので、ご注意ください。

Rating算出の対象と、Rating計算方法

maimai PiNKまでや、現在のchunithmは BEST 30+RECENT 10と呼ばれてますが、
maimai MURASAKiは BEST 30 + RECENT 10 + HISTORY 380となります。

BEST枠の対象

全譜面のBEST SCOREに対してレート値を算出し、その上位30譜面が対象となります。
ただし、同じ曲の別難易度が同時に入ることはありません。
例えば、患部紫と患部白の単曲レート値が2つとも他より高かったとしても、
どちらか一方しか対象になりません。

RECENT枠の対象

直近のプレー履歴(範囲は今のところ謎のまま)の単曲レートを算出し、
その中の上位10回分となります。
RECENTは曲被り、譜面被り有です。
つまり、同じ譜面をやり続けて高いレート値が獲得できれば、最大10回分すべてが対象です。

HISTORY枠の対象

全譜面のBEST SCOREに対してレート値を算出し、その上位380譜面が対象となります。
BEST枠と同じで、同じ曲の別難易度が同時に入ることはありません。

Ratingの計算

前述の計算対象に対して、以下の計算を行います。

(BEST枠対象30譜面の単曲レートの合計)/ 44
(RECENT枠対象10回の単曲レートの合計)/ 44
(HISTORY枠対象380譜面の単曲レートの合計)* 4/380 / 44

それぞれの箱の計算結果を小数第3位以下切り捨てた値を合計したものが、
Ratingとなります。

なお、割り算を多用しているため、小数以下の扱いが不明な部分が多く、
手で計算した結果と実際に表示されるRatingに差が出る場合がありますが、
細かいところが見えない以上はこれが限界です。


当たり前だけど転載禁止。
NAVER辺りが転載したら色々請求する。